すっかり空の雰囲気や空気が秋めいてきました。
朝晩などはかなり涼しくなってきたので、寝起きに首や腰を痛めてしまう方もチラホラ出ています。先日も朝起きたら腰が痛くて動くのが辛いというプチぎっくり腰の方がいらっしゃいました。
まだ自分で動けるくらいの状態だったので改善は早かったのですが、腰が痛いからと言って腰を揉んだりすると悪化してしまう場合もあるので対処法を間違わないようにしてください。
この方は前かがみがつらく、靴下を履いたりする動作で痛みが出ていました。案の定、腰の筋肉はガチガチ。こんな時に固まってしまった腰の筋肉を緩めてしまうと腰に力が入らなくなって立てなくなる場合さえあります。「なぜ筋肉が固くなっているのか?」を理解している専門家に診てもらいましょう。
当センターでは全身のバランスをみながら調整するのですが、腰痛の方は下半身に問題が多く、とくにふくらはぎが原因の人が多いんです。このクライアントもふくらはぎを調整しただけで腰の痛みがほとんど取れてしまいました。
ただ首や背中のサブラクセーションも取り除かなければ再発する可能性は残っています。全身のバランスを整えることが重要なんです。
腰に違和感や痛みがあるときのセルフケアとしてはまずは腰はそっとしておいてふくらはぎの緊張を取るようにしてください。このときむやみに揉み解すのではなく、一番張りの強いところを軽く押しながら足首を曲げ伸ばしするくらいで十分です。
わからないときは気軽にご相談ください(^^)/