先日自宅でぶりしゃぶをやってみました。 今回はぶり以外にも鯛とヒラメもしゃぶしゃぶしちゃいました!(^^)! 本当に美味しいぶりですが、かなり栄養価も高いお魚な …
関東はやっぱり2月が一番寒いですね。来週月曜日にはまた雪の予報。今度も外れてくれることを願います。 そんな寒い毎日ですが、体を温める方法でカイロを使っている人も …
鎮痛剤からの卒業 今日は秋田から来ているクライアントのお話。 自分がお世話になっている歯科医からの紹介でいらっしゃったSさん。 主訴は後頭部と左腕の痛み。2年前 …
昨日の休みに急きょ思い立ってティラスミを作りました。 学生時代に喫茶店でバイトしていたときに作り方を覚えました。分量などはクックパッドで確認しましたけどね。 材 …
股関節痛で歩行に支障の出た60代女性のケース この方は先天的に股関節の形成不全で股関節が普通よりも浅めとのことでした。元々は右の方が悪かったのが、かばっていたせ …
ほとんどの不定愁訴の原因は交感神経の過緊張! 年末年始の休みと成人の日の連休が終わり、いよいよ日常生活が戻ってきた矢先に一気に冷え込みましたね。 こういった時に …
腰痛ベルトをちゃんと着けられていますか? 一度でもぎっくり腰を経験した方は大抵腰痛ベルト・骨盤ベルトと呼ばれるものをお持ちでしょう。 これから良い腰痛ベルトの選 …
ぎっくり腰になってしまうパターン 今年も残すところ10日を切りました。 この時期に多いのが大掃除をしていてぎっくり腰になるケース。普段やらないことを、寒い時期に …
バカになれとは言いませんが・・・ 最近は季節の変わり目、急激な温度変化で風邪をひいている人が多いようです。免疫力をあげるためにも体を温めてください。 自分は最後 …