こんにちは、ラックスアンリミテッドカイロプラクティックセンターの森本です。
TEL:042-207-7173
GWはみなさん、いかがお過ごしですか?東京は比較的天気はよさそうですね。思いっきり遊んで、しっかりカラダをケアしましょう!
当センターは5/4、5はお休みをいただきますが、5/3(水)、7(日)は午前中のみ営業いたします。5/1(月)、2(火)、6(土)は通常営業。よろしくお願いします。
2日前の記事ですが、背中や腰の痛みと内臓の関連について書かれたものがありました。「その背中や腰の痛み、内臓が悪いサインかも?」
カイロプラクターとして体をチェックしていれば、症状と神経支配をみるので内臓との関連も頭にあるのですが、一般的には筋骨格系の問題と認識しやすいのは事実。
また症状があるところに原因があると考えてしまうのも一般的ですね。
打撲や骨折、擦り傷、切り傷、火傷などの外傷は原因と症状が同じ場所にありますが、慢性痛の場合は離れたところを調整して効果があることが本当に多いです。これは筋骨格系でも内臓でも言えることでしょう。
年末に咳風邪をひいて以来、4か月間も脇腹の痛みが取れないという女性が現在通われています。
整形外科、内科などでレントゲンやMRI、胃カメラなどさまざまな検査をし、特に異常はないが痛みが取れない。肋間神経痛でもなく、原因不明と診断されてから来院。
身体をひねる動きで一番痛みが出る。かなり可動域にも制限がかかっていました。
最初にふくらはぎをチェックし、軽く調整しただけで可動域がかなり改善。フルスパインをアジャストした後では痛みも半分まで軽減。初回での改善で「私の4ヶ月は何だったの…」とおっしゃっていました。
今日3回目の調整をしましたが、GWにゴルフに行くか検討するところまで改善。フルスイングはまだちょっと厳しいかもしれませんが、エンジョイゴルフであれば大丈夫だと思いますとお伝えしました。
この方の場合、直接脇に手を加えることはなく、フルスパインのアジャストと肩甲骨、ふくらはぎ、足の指の調整をしています。
症状という【結果】にばかり意識を向けるのではなく、【原因】が何なのかを広い視野で見つけられるようになりましょう!